ENTRY

障がい者採用情報

障がい者採用情報

募集要項

  • 募集職種

    システムエンジニア(SE)

  • 応募資格

    ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で、
    公共交通機関を利用して通勤できる方

    ・介護なしで通勤に支障のない方

    新卒採用

    【2025年4月入社の採用について】
    2024年9月~2025年3月に大学(修士・学部)、高等専門学校(専攻科・本科)、 短期大学、専門学校(情報系)を卒業予定であること
    ※専門学校は、情報系専門卒(学位として専門士、高度専門士が取得できること) のみ対象となります
    ※採用学科は全学部全学科

    キャリア採用

    高校卒業以上
    システムエンジニアとしての実務経験2年以上

  • 提出書類

    新卒採用

    履歴書(写真貼付)、卒業(修了)見込証明書、成績証明書
    ※履歴書に、障がいの内容についても記載していただきますようお願いします

    キャリア採用

    履歴書(写真貼付)、職務経歴書
    ※履歴書に、障がいの内容についても記載していただきますようお願いします

  • 採用フロー

    新卒採用

    • エントリー

    • 会社説明会

    • 一次面接
      (個人面接)

    • 適性検査

    • 最終面接
      (個人面接)

    • 内定

    キャリア採用

    • エントリー

    • 書類選考

    • カジュアル
      面談

    • 一次面接
      (個人面接)

    • 適性検査

    • 最終面接
      (個人面接)

    • 内定

勤務条件・待遇

  • 雇用形態

    正社員 ※試用期間有

  • 予定勤務地

    東京・神奈川

  • 給与

    新卒採用

    ■ 大学院(修士)了 235,000円
    ■ 大学(学部)卒 230,000円
    ■ 高専(専攻科)卒 230,000円
    ■ 高専(本科)卒 220,000円
    ■ 短大卒 220,000円
    ■ 専門卒 220,000円

    キャリア採用

    ご経験・能力などを考慮のうえ、
    当社規定により決定します

  • 昇給

    年1回(4月)

  • 賞与

    年2回(6月/12月)

  • 労働時間

    9:00〜18:00
    ※フレックスタイム制
     コアタイム:10:00~15:00(休憩60分含む)
     フレキシブルタイム:6:00~10:00/15:00~22:00

  • 休日休暇

    完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、創立記念日
    年間休日数(2023年度:125日※当社カレンダーによる)
    年次有給休暇(初年度12日〜最高20日)
    慶弔休暇、生理休暇、裁判員特別休暇 他

  • 保険

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

  • 福利厚生

    社員同好会、健保直営保養所(伊豆高原)、日本オーナーズクラブの保養所、
    スポーツクラブ法人会員、富士急FUJIYAMA倶楽部 他

  • その他諸制度

    財形貯蓄、社員持株会、通院休暇、アニバーサリー休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇、
    産前産後・育児・介護休業制度、各種社内表彰制度、資格取得一時金制度、
    団体扱い保険(生命・がん・火災・自動車等)、退職金制度(確定拠出年金)、
    新人教育、社員研修(社内・社外)、定期健康診断 他

応募方法

まずは下記にお問い合わせください。
なお、人材紹介など営業目的でのご連絡は固くお断りいたします。

新卒採用

株式会社ハイマックス

管理本部 HRM部 
新卒採用担当(平日9:00~18:00)
フリーダイヤル:0120-15-8109
TEL:045-212-5664
E-mail:recruit★himacs.co.jp
※メール送付時は、「★」を「@」に変更をお願いします。

キャリア採用

株式会社ハイマックス

管理本部 HRM部 
キャリア採用担当(平日9:00~18:00)
フリーダイヤル:0120-15-8109
TEL:045-212-5664
E-mail:career★himacs.co.jp
※メール送付時は、「★」を「@」に変更をお願いします。

システムエンジニア職
としての活躍フィールド

弊社には様々な障害を持っている社員が、それぞれ合理的配慮をしながら、活躍しています。

身体障害

身体の状況に合わせた就業環境の提供
具体的には、執務室の動線の確保、多目的トイレ環境整備、通勤配慮、必要な機材の設置など

精神障害(発達障害含む)

特性に合わせた業務内容、プロジェクト体制の提供
具体的には、作業手順書整備、コミュニケーションラインの統一

これら、働く環境については、全社員のWell-being向上施策の一環と考えて推進しています。
なお、一部には、合理的配慮無し・障害非開示で活躍している社員もいます。

社内啓もうと支援体制

社内啓もう

定期的に、経営層も含めた啓もう活動を実施

・経営層への状況報告(年1~2回程度)
・年に一度程度、障害特性理解講座をオンラインで実施
・理解講座の対象は、経営層も含め、受け入れ部署の事業部長・部長・プロジェクトリーダは必須、メンバーについても任意参加
・全社員対象のe-Learningコンテンツで、ダイバーシティ教育実施

社内支援体制

(1)合理的配慮

新人は、入社前に合理的配慮面談を実施、その後入社1年目については、3ヶ月に一度、合理的配慮面談および
現場上長同席の三者面談を実施
以降は1年に一度の合理的配慮面談、必要に応じ、三者面談(現場上長同席)を実施、非開示の方は配慮不要であることを確認する面談を実施

(2)障害者職業生活相談員及びジョブコーチ設置

定着支援の一環として、障害者の困りごとを理解できる体制を社内に整備
具体的には、障害者職業生活相談員資格所持者の育成、ジョブコーチ設置
合理的配慮面談は障害者職業生活相談員が実施し、必要に応じ、困りごとのサポートや産業医療体制(産業医または保健師)へ連携を実施

(3)産業医療体制

健康相談室を社内に設置し、いつでも相談可能な体制を整備
体制は、産業医1名(非常駐、月5回1回3時間の来社)、保健師2名(常駐)

(4)社外資源(従業員支援プログラム)

外部EAP機関と契約し、全社員無料で年6回の面談、電話相談が可能
社内に情報非開示での相談も可能